スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

存在の奇跡&紙と神

  ひめすみれ 「細やかな幸せ」 お元気にされてますか? 時間とは不思議なもので、当たり前の事ですが、 昨日同じようにしている事が明日には突然なくなっていること。 以前に当たり前のようにあった事が、今日はもうなくなっている事。 存在や出来事などなどが消えている事の不思議。 人との別れも突然です。 生き別れ、死に別れ、色々ですが、 今日会えた人と予想外に一生会えない人もいる訳ですが、 予想をしていても、この世からいなくなるという事もあり、 どんなにか寂しいことか、悲しいことか、 当たり前に存在していることは奇跡であること、 いつも当たり前ではない時間と人との出会いと別れ。 自分が生きている事さえ、不思議なことでさえあります。 どのようにこの世から消えていくのだろうか? この世とあの世の境界が見えてきて、この世から去っていくのであろうか? そんな想いがいっぱいの9月でした。 2023年9月はあと少しで終わりですが、 9月は如何でしたか? 今年、2023年は「休息・内省」の年と言われてますが、 あと100日を切りました。 得ることよりも手放すことが必要と言われていた9月でしたが、 如何でしたでしょうか? 今日、事務所の来年のカレンダーを買いました。 そろそろ年末年始の準備?ですね。 そろそろスケジュール帳も探していきたいですね。 私のメンターからは ノートには ①ネガテイブな事は書かない&描かない ②もし書いてしまったらすぐに廃棄する ③自分らしく、楽しく書く ④書き終えたら、読み返す ⑤「ありがとうございます」から始める と教えてもらいました。 紙は「神」と同じ、 なので「ネガテイブ」な事は書かないほうが良い。 神様がみているから。だそうです。 携帯やパソコンで文字を書いてしまいがちですが、 日々、一言でも「紙」➡「神」に書いて 神様に見て頂くと、願いや想いは伝わるそうです。 そんな事を書く、スケジュール帳兼日誌のようなものを 捜してみようと思っています。 皆さまも如何ですか? 明日から「クマさん」は北陸周りで東京に移動されます。 色々な想いを 「クマさん」 や 「GERIA通信」 に書かれています。 どうか御覧くださいませ。 ごきげんよう!! 感謝!! 秋の気配(オブコース) あれがあなたの 好きな場所 港が見下ろせる 小高い公園 あなたの声が 小さくなる 僕は黙って

9月の風

  キバナコスモス 花言葉「野生美」「野性的な美しさ」 自然の中でも花びらを八重に咲かせて、力強さを連想します。 9月に入り、もう一週間が経とうとしています。 皆さま、如何お過ごしの事でしょうか? 太陽や風や空気や・・・ 少しずつ朝夕に秋の気配は感じるようになりましたが、 まだまだ熱い日中です。 ばててませんか? 私は色々あって、心が折れてましたが、身体は元気です~(笑) 身体が元気なら、どうにかこうにか、生きていけますね!! 人生、山あり谷ありです。 今日、こんなメッセージを確認しました。 「良いことも悪いことも長くは続かない、 諦めない人に道は開ける」 自分の思い通りに生きている人は良いことがあったら「ラッキー」 悪いことがあっても「ラッキー」 すべてがありがたい経験だと感謝しているのでいるので幸せです。 というメッセージ!! そうですね!! そのように生きていけたら幸せです。 今年は虫の声やひぐらしの鳴き声が遅くて、 やっとこの辺りでは鳴きはじめました。 虫の声を声として認識できるのは日本人とポリネシア人だそうです。 この機能は、虫の音をどちらの脳で聴くかと言う点だそうです。 西洋人は虫の音を機械音や雑音と同様に音楽脳で処理し、 日本人は言語脳で受けとめる。 つまり「虫の音」を「虫の声」として聴いているという事だそうです。 ポリネシア人とは 祖先はオーストロネシア語を話すモンゴロイド系の民族で、 その祖先は台湾に定住していたという説が有力です。 私達日本人の祖先もモンゴロイドであるため、 ポリネシア人は同じルーツを持つと言われているそうです。 イースター島には紀元800年頃にやってきたそうです。 日本人とポリネシア人は母音も子音も左脳で処理し、 他の言語圏の方は母音を右脳で受け止めてから 子音を左脳で処理するそうです。 人のルーツ、おもしろいですね!! 9月は「休息」「内省」の月と言われています。 「休息」とはすべてが止まってしまうという可能性もあるらしい。 「休業」「停止」「辞職」「辞任」「倒産」「解散」「崩壊」 社会は「ストップ」することもあるかもしれません・・ え~!! もしそうなるような事があっても案じないように!! 何が起きても起きなくても、「得る」ことより「手放す」事を意識すると 良いそうです。 9月の風はどんな風が吹いているのでしょうか? 「備え