スキップしてメイン コンテンツに移動

存在の奇跡&紙と神

 


ひめすみれ
「細やかな幸せ」

お元気にされてますか?

時間とは不思議なもので、当たり前の事ですが、
昨日同じようにしている事が明日には突然なくなっていること。
以前に当たり前のようにあった事が、今日はもうなくなっている事。
存在や出来事などなどが消えている事の不思議。

人との別れも突然です。
生き別れ、死に別れ、色々ですが、
今日会えた人と予想外に一生会えない人もいる訳ですが、
予想をしていても、この世からいなくなるという事もあり、

どんなにか寂しいことか、悲しいことか、
当たり前に存在していることは奇跡であること、

いつも当たり前ではない時間と人との出会いと別れ。
自分が生きている事さえ、不思議なことでさえあります。
どのようにこの世から消えていくのだろうか?
この世とあの世の境界が見えてきて、この世から去っていくのであろうか?
そんな想いがいっぱいの9月でした。

2023年9月はあと少しで終わりですが、
9月は如何でしたか?
今年、2023年は「休息・内省」の年と言われてますが、
あと100日を切りました。

得ることよりも手放すことが必要と言われていた9月でしたが、
如何でしたでしょうか?

今日、事務所の来年のカレンダーを買いました。
そろそろ年末年始の準備?ですね。

そろそろスケジュール帳も探していきたいですね。
私のメンターからは
ノートには
①ネガテイブな事は書かない&描かない
②もし書いてしまったらすぐに廃棄する
③自分らしく、楽しく書く
④書き終えたら、読み返す
⑤「ありがとうございます」から始める
と教えてもらいました。

紙は「神」と同じ、
なので「ネガテイブ」な事は書かないほうが良い。
神様がみているから。だそうです。

携帯やパソコンで文字を書いてしまいがちですが、
日々、一言でも「紙」➡「神」に書いて
神様に見て頂くと、願いや想いは伝わるそうです。
そんな事を書く、スケジュール帳兼日誌のようなものを
捜してみようと思っています。
皆さまも如何ですか?

明日から「クマさん」は北陸周りで東京に移動されます。
色々な想いを「クマさん」「GERIA通信」に書かれています。
どうか御覧くださいませ。

ごきげんよう!!
感謝!!


秋の気配(オブコース)


あれがあなたの 好きな場所
港が見下ろせる 小高い公園

あなたの声が 小さくなる
僕は黙って 外を見てる

目を閉じて 息をとめて
さかのぼる ほんのひととき

こんなことは 今までなかった
僕があなたから 離れてゆく
僕があなたから 離れてゆく

たそがれは 風を止めて
ちぎれた雲はまた ひとつになる

あの歌だけは 他の誰にも
歌わないでね ただそれだけ

大いなる 河のように
時は流れ 戻るすべもない

こんなことは 今までなかった
別れの言葉を 探している
別れの言葉を 探している

ああ 嘘でもいいから 微笑むふりをして

僕のせいいっぱいの やさしさを
あなたは受け止める はずもない

こんなことは 今までなかった
僕があなたから 離れてゆく

こんなことは 今までなかった
僕があなたから 離れてゆく














コメント

このブログの人気の投稿

謹賀新年:今年もどうぞ宜しくお願い申しあげます!!

  昨年はお世話になりました。 今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 今年は6日(月)から通常業務でした。 希望や目標を胸に、 過ぎ去った時間を振り返り 新しい年の希望を込めた2025年冒頭です。 新しい2025年は、良い年になりますね。 流れがGERIAに来ました~!! ありがたい事ですね。 色々とホームページの 「GERIA通信」   「クマさんの独り言」 に載っています。 是非是非、ご覧下さいませ。 お正月気分もあと少し。 「松の内」は元々は1月15日まででした。 お正月飾りも「どんど焼き」で「しめ縄」などを燃やし お祝いで贈られた熨斗袋なども燃やし、 「五穀豊穣」「商売繁盛」「家内安全」「無病息災」を願います。 皆様のご健康とお幸せを心よりお祈り申し上げます!! 感謝!!

秋の気配!!

  暑さ寒さも彼岸まで・・ 残暑は秋の彼岸までに治まるという言い伝えも 死語になりつつある近年です。 今朝は少し気温が下がったせいで「蚊」が発生し、 蚊取り線香の購入が増えているというニュースがありました。 お彼岸を過ぎて、少しは気温が落ちましたが、 季節がどんどん変わっている日本の季節です。 日本も世界も地球も・・・ そして人の心も・・ 善き(良き)時代と言われてきた時代の余韻も 少しづつ壊れてきそうなニュースが聞こえてきます。 昨日の会長の 「クマさんの独り言」 でも書かれていましたが、 日本人としての威厳を守る為にも出来る事をしていかないと いけないですね。 日本人はお人よし過ぎて損ばかりしているような感が否めません。 地味な日々の習慣を重ねてここまで来た先祖の残してくれた文化。 心も体も環境も人との出会いも、日本人らしくあった魂が 少しづつ少しずつ枯れてきているような感じが致します。 枯れそうな木も、悪い処を摘み取って、 挿し木も出来るし(新しい根もはえる) 新しい環境に身を委ねると、生き返る事もあります。 ちょっと位置を変えるだけで活き活きと蘇ってくる事もあります。 より良く立ち位置を変えてみると、 人も今まで見えなかった景色も見えてきたりして、 間違いに気づく事もあります。 このままいくと日本も日本人もおかしいままで 子供たちに繋いでいく羽目になってしまう。 少しの勇気を繋げて、古き良き時代の日本と今を融合させた もっと日本らしさを取り戻したと思う今日この頃です。 クマさんは来週、東京から東北周りで 空を飛んで神戸に戻って来られます。 お元気でご活躍です!! 感謝!! ごきげんよう!! GERIA 戻る

啓蟄(けいちつ)

  本日は二十四節気、春の始まりの節気、「啓蟄」です。 春が来る直前に冬眠していた生き物たちが目覚める時期だそうです。 その啓蟄の始まりの朝「今日」3月5日(水曜日) 素晴らしいお便りが届きました。 まだまだ大ぴらにはできませんが(後のお楽しみ!!) 啓(けい)開く、開放する、未知のものを明らかにする。 蟄(ちつ)虫が地中に閉じこもる、冬ごもりするという意味。 日々、GERIAは邁進しています。 が、たまにびくとも動かない時もあったり、 目には見えない結果に、説明できなかったり、 でも動かない時こそ・・・ 試練という壁の手前で神様に試されています。 「こころ」は「試練」で磨かれていくと信じたい。 一日一日の積み重ねは、タマネギの薄皮のように しっかりとした形になっていっていると信じたい。 正しい道であることが絶対的な条件の中、 正しい道には試練があるということ。 神仏に護られて、いつか大きな実となっていくと信じています。 無我 感謝 事務局一同