関西では奈良・東大寺二月堂のお水取りが終わると、
あたたかい春がやってくると言われています。
(今年は3月1日(土)~3月14日(金))
三寒四温を経て、明日は14日!!
今日の神戸は、すっかり春の日差しになってまいりました。
いよいよ春ですね。
二月堂で十一面観音に悔過(けか)をする行法です。
悔過とは仏に過(あやま)ちを悔いること。
奈良時代には、悔過し、その功徳(くどく)によって
除災(じょさい)招福(しょうふく)を祈る法会(ほうえ)だそうです。
暑さ寒さも彼岸までですが、
関西の春はお水取りが終われば春の陽気という言い伝えです。
春という響きは嬉しいですね。
心弾む’春’
心軽くなる’春’
楽しみです!!
ごきげんよう!!
コメント
コメントを投稿