大寒 水沢腹く堅し(七十二候)
みずさわあつくかたし
沢の水が厚くはりつめるころ
候の言葉は「春隣」はるとなり
もうすぐそこまで春が来ていると言う意味ですが
冬の季語だそうです。
冬の季語だそうです。
まだまだ寒さが厳しき日々ですが、
日射しは一日一日、畳の目ひとつ分ほど伸びているそうです。
太陽もコツコツと、頑張っていますね!!
厚く氷が張った湖の下にも
春を待つ生き物(わかさぎ)などが泳いでいます。
毎日のように書いていますが、節分に向かって
最後の身の回りやお部屋の片付け
そして出来たら、いやな事もいやな出来事も
この際に、さよならしょうと思います。
心の中の整理も含めて!!
ラストスパートです。
(なかなかですが・・・)
体の中は「腎臓」の毒だし大掃除!!
腎臓は「寒さ」→「冷え」や「乾燥」に弱い臓器だそうです。
腎機能が低下すると体を温める力が落ちて、
水の代謝が悪くなり、冷えやむくみが強くなるそうです。
冷えが進むと、
◎体の節目や関節、古傷が痛むそうです。
この冷えに乾燥が重なると、
◎足首がむくむ
◎鼻水や目やにが多くなる
◎お腹が気持ち悪い感じがする
さらにさらに乾燥すると
◎背骨や腰が水分不足で固くなる。
◎転んで骨折しやすくなる
◎腰痛・腰の冷え、肩こり
冷えが慢性化すると腎機機能の低下にもつながります。
女性は生理痛や生理不順にも・・
あたたかくする事は大事です!!
中医学によると腎臓には精を宿す「腎精」という
(この腎精については次回に詳しく書いてみます)
役割もあり、人の成長や成熟、老化にもかかわっているので
「肝腎要」という言葉があるように、
腎臓にもっと目をむけて、大切にしましょう。
腎臓の毒だしには!!
◎あったかいお白湯
◎乳製品や砂糖などをできるだけ避ける
◎黒豆・あずき・黒米(利尿作用・活血作用)
◎山芋・里芋・レンコン(腎精補充効果)
兎にも角にも
一年の毒だし・掃除をしましょう!!
もし節分までにできなかったら!!
紙に書いて、書き出すといいそうです!!
(書き出しの仕方は次回で!!)
2月中旬の引越が決まりましたが、
一部屋増えることで
色々なイベントもできるので
その話で、本日も盛り上がってました。
会長より、また、ご報告がてら、
記事をお楽しみくださいとの事です。
今日も明日も良い一日でありますように!!
感謝!!
あたたかくしてお過ごしくださいませね!!
-------------------------------------------‐
食養生・健康ワンポイント・よもやま話
鼻血も腎臓の毒だしと言われているそうです。
腎臓の毒だしをすると、
一時的に髪の毛が傷んできたり、
抜け毛が多くなったりもするそうですが、
毒が出てしまえば、髪の毛の質もよくなるそうです。
腎臓⇔耳・骨・髪
-------------------------------------------‐
出逢いが人生を根底からかえる!!
コメント
コメントを投稿