5月も半分が過ぎました。
世間は相変わらず、コロナが終息せず、
初夏になっても、マスクをつけた人が数多く歩いていらっしゃいます。
江戸時代の俳人、松尾芭蕉がこの光景を観たら、
どんな風に表現することでしょうか?
「奥の細道」に出発したのが、
1689年3月27日 ⇒ 新暦で換算すると、5月16日になるそうです。
今日は「旅の日」と制定されているそうです。
「マスク」を堂々と外す日が早くきてほしいものですね!!
そして良い空気を思い切り吸って、
大声で笑って、語って、良い旅をしたいものですね!!
「万葉集」の時代から、日本人が親しんできた「つつじ」も
奈良の葛城高原(上記)では「一日百万本」のツツジ群が咲き誇るそうです。
奈良といえば、
近鉄奈良線が「あをによし」と言う列車を4月から運航しています。
「三都物語」という列車もあるそうです。
全国津々浦々、知らない処だらけですが、
ふらっと旅をしてみたいものですね。
本日は「満月」
5月16日(月) 13:15 さそり座
さそり座は「情熱」です
〇逆境にめげない力
〇ソウルメイトとの出会い
〇魂の充足感
だそうです。
太古の方々は
旬の「新生姜」もしくは「人参」を食していたそうです。
味噌汁の中に、色々具材を入れて(人参も)
生姜をすっていれて飲むと良いそうです。
お勧めだそうです。
下記、前にも載せた事がありましが、
素敵な曲です。聴いてみてくださいませ!!
神戸への旅はいかがでしょうか?
三都とは、京都・大阪・神戸だそうです。
三都物語
谷村新司
胸さわぎの 旅は いま始まって
時の流れのままに こころを遊ばせ
この私は 誰を 訪ねるあてもなく
まるで詩人のように 景色に染まって
ああ なんて
街 それぞれ 美しいの
ああ なんて
人 それぞれ 生きているの
昨日 今日 明日 変わり行く私
紅くいろづくときめきを
誰に告げましょう
風そよげば ひとり 胸抱きしめて
愛の不思議を思う 吐息をもらして
この泪(なみだ)は きっと 感じるよろこびね
揺れる瞳に映る 季節に恋して
ああ なんて
街 それぞれ 美しいの
ああ なんて
人 それぞれ 生きているの
朝に舞う夢
黄昏(たそがれ)に出会い
ほんの一時(ひととき)のためらいを
誰に言いましょう
昨日 今日 明日 変わり行く私
紅くいろづくときめきを
誰に告げましょう
コメント
コメントを投稿