鑑真和上像特別公開|唐招提寺|奈良市|奈良エリア|秘宝・秘仏 特別開帳|祈りの回廊 [奈良県 秘宝・秘仏特別開帳] (nara-kankou.or.jp)
律宗の総本山唐招提寺は苦難の末、
唐より来日した鑑真大和上が開祖したお寺です。(688年~763年)
時を経て、鎌倉時代の高僧、覚盛かくじょうが、
衰退していた奈良・唐招提寺を復興させたが、
蚊を殺そうとした弟子に対し、「自分の血を与えるのも仏の道」と諭した。
せめて風で蚊を追いやってほしいと供えられたのが「うちわ」。
本日はその「うちわまき」の日であり、その高僧「覚盛」の命日。
その庭の四季折々の美しさ。いつか行ってみたいお寺の一つです。
今日は会長こと「クマさん」より
お勧めの本をご紹介いたします。
お金の未来(講談社)
山本康正 ジェリー・チー
私達にとっての当たり前が変化しつつあります。
お金の世界で何が起きているのか?
変化に対応できますように、少しずつ学んでみたいと思います。
皆様もどうか読んでみてくださいませ!!
電話も劇的な変化を遂げてきましたね。
私の父があの世から戻ってきたら、きっと驚くことでしょう。
かわらないものもあります。
かわってはいけないものもあります。
時代と共に変化の波に吞み込まれて、
溺れてしまわないように!!
そして大切なものを失わないように!!
転ばぬ先の杖!!
今日も明日もお元気で!!
感謝!!
TO LOVE YOU MORE
セリーヌディオン
688~763年
唐の揚州に生まれ、14歳で出家し、洛陽・長安で修行を積み、713年に故郷の大雲寺に戻り、江南第一の大師と称されました。
天宝元年(742)、第9次遣唐使船で唐を訪れていた留学僧・栄叡(ようえい)、普照(ふしょう)から、朝廷の「伝戒の師」としての招請を受け、渡日を決意。その後の12年間に5回の渡航を試みて失敗、次第に視力を失うこととなりましたが、天平勝宝5年(753)、6回目にして遂に日本の地を踏まれました。
以後、76歳までの10年間のうち5年を東大寺で、残りの5年を唐招提寺で過ごされ、天皇を始めとする多くの人々に授戒をされました。
その渡航の様子は、「東征伝絵巻」(重文)に描かれています。
燦燦(さんさん)
コメント
コメントを投稿