スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2022の投稿を表示しています

健康促進 予防 ”You are what you eat”

”You are what you eat” 「あなたは、あなたの食べたものだ」  (あなたの性格や体質は食べたものでわかる) 食べ物の嗜好はそのまま性格に影響しているという事。 自分の今の食生活をよく極め、自分自身を極めることが大切です。 そうですよね!! 下記、ご参考に!! ●塩辛いものが好きな人 ⇒ 怒りっぽく、不眠症が多い。 ●飴など甘いものをしょっちゅうなめている人 ⇒ 欲求不満 ●甘い料理が好きな人 ⇒ 甘えん坊で、自分の考えがない。 ●肉が大好きで肉ばかり食べている人 ⇒ 強気でわがまま、血の気が多い。 ●硬い肉やするめなどが食べれない人 ⇒ 根気がなく甘えん坊 ●野菜嫌いの人 ⇒ 情緒不安定 ●生野菜ばかり食べる人 ⇒ 冷え性・貧血・しみが出来やすい。 ●熱いものが好きな人 ⇒ すごく気短 ●ネコ舌の人 ⇒ じっくり型。のんびり屋 ●薄味好みの人 ⇒ 物事をよく考える。 ●味もみずにやたらソースや醤油をかける人 ⇒ 人が信じられず、想いやりがない。 ●早食いの人 ⇒ 自己中心的。移り気。 ●料理を隠すように食べる人 ⇒ うそつきが多い。 ●ビタミンAが足りない人 ⇒ 根気が続かず、スタミナがない。 ●ビタミンB1が足りない人 ⇒ イライラしてだるく、食欲がなく、忘れっぽい。 ●ビタミンB2が足りない人 ⇒ だるそうで、何もやる気がない。 ●ビタミンB1とB2が足りない人 ⇒ 性的不感症になりやすい。 ●ビタミンB6が足りない人 ⇒ 目覚めが悪い ●ビタミンB12が足りない人 ⇒ 貧血、怪我をしたりすると血が止まりにくい。 上記、思い当たる節はおありでしょうか? ●ビタミンAが豊富な食物 ⇒  レバー・バター・卵黄・人参・うなぎ・モロヘイヤ・ほうれん草 ●ビタミンB1が豊富な食物 ⇒  穀類の胚芽・ゴマ・大豆・玄米・ナッツ・カリフラワー   ●ビタミンB2が豊富な食物 ⇒  魚介類・肉類・海藻類・豆類・乳製品・卵・海苔・レバー ●ビタミンB6が豊富な食べ物 ⇒  赤身の魚・バナナ・パプリカ・さつま芋・玄米・ささみ ●ビタミンB12が豊富な食べ物 ⇒  あさり・しじみ・動物性食品・干し海苔・あおさ 週末は如何お過ごしでしたでしょうか? 少し食べ物がお腹に入ると、おかしい気がします。 まだまだ完全ではない体調ですが、念願のダイエットが出来たかもです。 腹八

健康促進 ラジオ体操

ラジオ体操、懐かしいですね。 夏休みの日課でした。 今も近くの公園では夏休みにラジオ体操が成されています。 結構、今更ながらに励行すると「ハード」です(笑) 一歩一歩、積み重ねて、少しずつ「YouTube」でも流れて いますので利用してみようと思います。 身体を動かすことは、血液の流れ、リンパの流れも促します。 本日は気圧警戒マークがついている処が多いそうです。 ●頭がまわらない。 ●眠気におそわれる。 ●なんか疲れる。 ●だるい ●気持ちの落ち込み ●偏頭痛 ●関節痛 ●テンションが上がらない ●めまい 他 頑張らないように自然にまかせて日々を送ってくださいませ。 土用での環境 五行(ごぎょう)土 五色(ごしょく)黄 五味(ごみ)甘味 五官(ごかん)口唇 五志(ごし)心配・悩み・移り気 五臓(ごぞう)脾(ひぞう) 脾臓が弱った時の症状 貧血・低血圧・糖尿病・手足の無力感 顔や肌が黄色い・全身の倦怠感 出血性の病気・精神不安定 脾臓を良くする食材 黄色くて甘い食材を食べる かぼちゃ・さつま芋・栗・とうもろこし 梅雨が戻ったような毎日ですね。 朝から眠気がとれません。 気圧のせいでしょか? 風邪の後遺症でしょうか? ただの怠け病?(笑) 身近にある精のつくパワー食材 ●あんず(杏仁) ⇒ 疲労回復に効き、咳も鎮める            アミグダリン・ベンズアルデヒド ●桃 ⇒ 血の道を綺麗にする      桃の種、「桃仁」かめば梅干しの種と同じような      種の中の荒神さまのようなもの。      あせも・湿疹・打撲・捻挫などの内出血や疼痛、於血の治療 ●りんご ⇒ 疲労回復・便秘に効き、おろして食べれば有害物質を排除        りんごのすりおろしにはペクチンが豊富に含まれる。        これが腸壁にゼリー状の膜ができ、有害物質の吸収を        防いでくれる。        含まれている「りんご酸」はエネルギーの代謝を良くし、        疲労回復にも効き目があると言われています。 ●ぶどう ⇒ 含まれている「ぶどう糖」は体内ですぐにエネルギーに        代わる性質があり、「脳の栄養」とも呼ばれるそうです。        すぐにアルカリ性に戻す作用があるそうです。        ポリフェノール&ビタミンEが種に多く含まれている。      

健康法を見直し!!

事務所一同、健康には気をつけていました。 良く寝てよく食べて!!を励行しておりました。 が、しかし、ウイルスにやられてしまいました(笑) この度は生まれて初めてと言って良いほどの酷い症状。 節々が痛い 喉が痛い 熱が続く 食欲がない 無味無臭 だるい・眠たい (風邪の原因、微生物の90㌫はウイルス、残りの10㌫ほどは 細菌・マイコプラズマ・クラミジアといったウイルス以外の微生物による 感染になります。風邪を引き起こすウイルスは、200種類以上存在するそうです) さあ、これからどうするか? これからの信じていた健康法を改めて見直し、 出来るだけお金のかからない健康法を探すことにしようかと!! まずは!! ●足裏健康法 普段から足裏にあるツボを健康刺激 1,000円以下くらいで、足裏ツボマッサージの棒やシートが売っています。 足裏を朝晩刺激してみてください。 転ばぬ先の刺激!! 「風邪は万病のもと」 ならないためにも、なってもこじらせない為にも。 血管やリンパ管を巡りながら、私たちの体を日々コントロール している免疫細胞に注目したいと思います。 免疫を支えてくれている体を巡る、血管・血液。 その血管・血液を綺麗にするための技を学んでいきたいと思っています。 初心に戻り、まずは日々の健康法から一歩!! 「会長ことクマさん」も今日まで脇目もふらず邁進してこられました。 自然に疲れが溜まっておられた事と思います。 人の想いも良くも悪くもいっぱい!! あらためて「身体を清める時間」だったかと思っています。 「神様からの強制休養」「次のステップへの禊」 さあ!!これからは益々心身共に「ジャンプ」!! (まだまだ体力はついていませんが・・(笑)) 皆様も風邪にご注意くださいませ!! 季節の変わり目、お身体、ご慈愛下さいませね!! ごきげんよう!! 海の見える街 GERIA 戻る

未来を想像し実現化する!!

  「撞鐘(どうしょう)も 響きやうなり 蝉の声」 (つりがねにも響き渡るような大きな蝉の声だ) 松尾芭蕉 こんにちは!! 蝉の声が響き渡る神戸の朝でした。 すっかり夏盛りになりました。 皆様、お元気でいらっしゃいますか? 昨日の七夕の願い事はされましたか? 織姫&彦星の伝説は皆様ご存知だと思いますが、 年に一度、七夕の夜に天の川の両岸の彦星と織姫が 橋を渡ってめぐり合うという伝説ですが 星に祈りを捧げる、祖霊に対しての祈りを捧げるという 奈良時代や平安時代からの風習が変化していったそうです。 「クマさんの独り言」 に会長ことクマさんも一筆書かれて いますのでお読みくださいませね!! 皆様の願いが叶いますように!! GERIAに関わって下さってます皆様が お元気でいてくださいますように!! GERIAでは7月7日(友引)七夕の日に大きな動きがありました。 ご存知だと思いますが、念願の「GeSo KAGIHIME」 が売り出されました。 はじめの一歩です!! 来年の七夕にはどのような展開になっていますでしょうか? 楽しみです!! 今年2022年は「 人間関係のビッグバン」 が起きる年といわれています。 その本番は7月以降と言われていました。 そして7月・・・は 「理想の未来の先取り」 だそうです。 「想像」は「現実化」する始まりです。 どんな風に未来を手に入れているかを「想像」すると良いそうです。 時間に縛られずに満ち足りた気持ちで リラックス(時には頑張り)できる時間が過ごせたら良いですね!! 自分の好きなことをして楽しめたらいいですね。 理想の未来は自分が決めます。 「想像」して「未来を先取り」しましょう!! 「クマさん」は明日より関東に移動です。 移動されて神戸に戻ってこられたら、 お土産話に花が咲きます!! 「GERIAの素晴らしい未来」を想像してます!! 未来の花や実がいっぱいになりますように!! 週末お元気にお過ごしくださいませ!! ごきげんよう!! 椰子の実 GERIA 戻る

脳の回復にはアホエン油

7月に入りましたね。 7月のマンスリーメッセージは 「理想の未来の先取り」 だそうです。 上記は又書いてみたいと思います(お楽しみに!!) 今日も暑い中、皆様、如何お過ごしの事でしょうか? 上記、ニンニクの花です。 にんにくの花 の花言葉は「勇気と力」 勇気と力を持って、2022年の後半、過ごしていけたら良いですね!! にんにく自体の匂いの好き嫌いはあるかもしれませんが、 ニンニクはスーパーフードです。 夏場を乗り切るためにも、この素晴らしい「にんにく」を ご活用されて下さいませ。 「にんにくからとれる」 アホエン油とは? アホエン油を手に入れるには? 最近はネット(Amazonや楽天市場)でも 売っていますので、 作っても良いし 、 購入されても良いし 、 クマさんお勧めの「アホエン油」です。 この「アホエン油」は脳神経外科の第一人者、 篠浦伸禎(東京都立駒込病院脳神経外科部長)教授の推奨です。 その篠浦教授はクマさんの尊敬されてます方です。 昨年同様、今年も7月末に講演会に参加致します。 「篠浦先生と予防医療を学ぶ会」 アホエン油の効能 ニンニク油が脳や体にいい理由は、 「アホエン」という有効成分にあります。 ●認知症の改善、 ●物忘れの防止、 ●集中力の向上、 ●高血圧予防、 ●血糖値の改善 などへの効果が期待できます。 脳が10歳若返ると言っても過言ではないでしょう。 【解説】篠浦伸禎(東京都立駒込病院脳神経外科部長) このようにニンニク油が脳や体にいい理由は、 「アホエン」という有効成分にあります。 アホエンと言う物質は、 ニンニクを破砕して空気に触れさせることで生成されるものです。 つまり、すりおろす前のニンニクには含まれていません。 アホエンは、油によく溶けるため、 すりおろしたニンニクを油に浸けると、 効率よくアホエンが抽出されます。 これが〝魔法の油〟と言われるニンニク油なのです。 アホエンは、脳の神経伝達物質の一つで記憶や学習をつかさどる 「アセチルコリン」の減少を防ぐことがわかっています。 そのため、記憶力の改善や認知症の予防に役立つのです。 また、毛細血管の血流や微小な血液循環をよくする作用もあります。 それが脳の神経活動を活発化させ、 記憶力アップにつながっていると考えられます。 抗酸化作用もあるため、動脈硬化や脳卒中の予防も期待できます。