ラジオ体操、懐かしいですね。
夏休みの日課でした。
今も近くの公園では夏休みにラジオ体操が成されています。
結構、今更ながらに励行すると「ハード」です(笑)
一歩一歩、積み重ねて、少しずつ「YouTube」でも流れて
いますので利用してみようと思います。
身体を動かすことは、血液の流れ、リンパの流れも促します。
本日は気圧警戒マークがついている処が多いそうです。
●頭がまわらない。
●眠気におそわれる。
●なんか疲れる。
●だるい
●気持ちの落ち込み
●偏頭痛
●関節痛
●テンションが上がらない
●めまい 他
頑張らないように自然にまかせて日々を送ってくださいませ。
土用での環境
五行(ごぎょう)土
五色(ごしょく)黄
五味(ごみ)甘味
五官(ごかん)口唇
五志(ごし)心配・悩み・移り気
五臓(ごぞう)脾(ひぞう)
脾臓が弱った時の症状
貧血・低血圧・糖尿病・手足の無力感
顔や肌が黄色い・全身の倦怠感
出血性の病気・精神不安定
脾臓を良くする食材
黄色くて甘い食材を食べる
かぼちゃ・さつま芋・栗・とうもろこし
梅雨が戻ったような毎日ですね。
朝から眠気がとれません。
気圧のせいでしょか?
風邪の後遺症でしょうか?
ただの怠け病?(笑)
身近にある精のつくパワー食材
●あんず(杏仁) ⇒ 疲労回復に効き、咳も鎮める
アミグダリン・ベンズアルデヒド
●桃 ⇒ 血の道を綺麗にする
桃の種、「桃仁」かめば梅干しの種と同じような
種の中の荒神さまのようなもの。
あせも・湿疹・打撲・捻挫などの内出血や疼痛、於血の治療
●りんご ⇒ 疲労回復・便秘に効き、おろして食べれば有害物質を排除
りんごのすりおろしにはペクチンが豊富に含まれる。
これが腸壁にゼリー状の膜ができ、有害物質の吸収を
防いでくれる。
含まれている「りんご酸」はエネルギーの代謝を良くし、
疲労回復にも効き目があると言われています。
●ぶどう ⇒ 含まれている「ぶどう糖」は体内ですぐにエネルギーに
代わる性質があり、「脳の栄養」とも呼ばれるそうです。
すぐにアルカリ性に戻す作用があるそうです。
ポリフェノール&ビタミンEが種に多く含まれている。
グレープシードオイルとして売っている。
レーズン(干しぶどう)はビタミン・ミネラルが豊富。
●梅 ⇒ 「梅はその日の難逃れ」健康食品の王者です。
肝臓の特効薬と言われています。食欲増進&殺菌効果あり。
クエン酸・リンゴ酸・琥珀酸・酒石酸である有機酸を含む。
スーパーには上記の果物が見事に並んでいます。
食欲はないけれど、果物は食べれます。
ツボ押しマッサージ(2022年7月21日)
ラジオ体操(2022年7月22日)
続けて、次回は?
お楽しみに!!
週末、お元気でお過ごしくださいませ。
水分補給、お忘れないように!!
ごきげんよう!!
永遠にともに
こぶくろ
コメント
コメントを投稿